我が家の食器の色は白が多いです。
貰い物もありますが、レンジで使いやすいと思ってそうしました。
母からそう言われて育ったのが大きいです。
でも友達の家に行ったら、おしゃれなお皿がたくさんあってびっくりしました。
食器ってそんなにこだわるものなんですね。
どうやら我が家がシンプルすぎたようです。
たまたまカタログギフトをもらえることがあり、四枚セットで四色のカレー皿を注文しました。
なんだかいつものカレーが気分があがりました。
これがお皿にこだわるということなんですね。
ところが現在残っているのは一枚のみ。
私がことごとく割ってしまいました。
気に入っていたのにとても残念です。
食器棚にしまう時、手を滑らせてしまうので
握力が弱いのかなと鍛えたこともありました。
ペットボトルの蓋を開けるのも四苦八苦しています。
食器を割ってしまうことが続いたので
割れないプラスチックを数枚購入しました。
百均ですが子供にも使いやすい仕切りがあるものです。
これも白いんですが、ケッチャプ等色の濃いものは食器に色移りしてしまい
洗っても落ちないというのが困っています。
割れにくいというお皿もありますが、お高いので我が家はひとまずプラスチックでいこうと思います。